
アップをしそびれていた、6月のアジサイ。

こちらはアサガオ。同じく6月です。
写真を撮ったものの、アップしそびれているのがどんどんと溜まっていき。。
新しく撮った写真なども見てもらいたくそちらを優先したりしていると
あれよあれよと溜まっていきます(^^;

みなさんは、どうしているのかしら?
毎日アップとかしていれば、そんなこともなくなるのかしら。



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
これも6月の夢ちん。

トトの猫背矯正座いすで、お寝んねです。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
前回「この子達は保護猫かしら?それとも多頭飼い?」と、仔猫の写真と共に紹介をした記事について、
外に出しているのが気になる方が多かったのですが。。
私も団体さんだろうか、それとも個人で活動家なのか、もしくは単に多頭飼いの家なのだろうかと気になり
何か情報はないかとブログやフェイスブック、ツイッターやインスタなどをググってみました。
ヒットする箇所もありましたが、活動などについては書かれてなく。。
フードなどの寄付を受け付けていたりしていたので、知っている人は知っているのかもしれませんが、
はっきり分からない状態でした。
でも猫たちのためにガレージをまるまる猫ハウスにしていたリと、「おぉ」と思う部分も多く。
最初に目についたのはこの大きな猫ハウスで、それから猫たちを発見したのでした。
ただそんなよく分かっていない状況で、中途半端な紹介をしたのは誤りでした。
何度かググったり近くをウロウリしたり(不審者だわ(*‘∀‘;))しても、
看板とか掲げている訳でもないので、ホント分からず仕舞。。
皆さんの気持ちだけモヤモヤさせて、ごめんなさい。
はっきりと分からない内は記事にすべきではないですね。
続編を書くにしても、もっとはっきりクッキリしてからにします。
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。